コロナの影響でもう長いこと旅行に行けていません。次にこのブログを更新できるのはいつになるのやら。コロナ禍が席巻するちょっと前に行ったこちらの宿泊記録。大事にしたためたいと思います。
目次
リゾナーレ那須 宿泊料金
リゾナーレ那須 館内案内
2019年オープンの星野リゾートの新施設です。もともとこちらにあった『二期倶楽部』というホテルがあまりにも素敵だったので、経営が星野に代わると聞いてどう調理されるんだろうかと前々から興味深々でした。
フロント・ロビーはこじんまりしたしていますが、カラースキームやインテリアはさすがにお洒落な感じ。施設内の諸々を説明頂き、いざ客室へ!!!
と思いきや、客室へはチェックイン時刻を過ぎないと入れないとのこと。そら当たり前やな。
期待が高まりすぎてフライングしていたことにも気付かない我々を気遣ってくださったスタッフの方の提案により、チェックイン前でも利用できる施設をまずは探検に行くことに。
リゾナーレ那須は、広大な敷地内に施設が点在しています。チェックインを行ったのが中央付近にある本館。チェックイン前でも利用できるのが、『POKOPOKO』と『アグリガーデン』とのこと。
ふむ。
そりゃ気になるのは『POKOPOKO』のほうでしょ。今でしょのノリで『POKOPOKO』に行ってみることに。
リゾナーレ那須 POKOPOKO
到着日が雪で翌日は晴れという天気の為、背景の振れ幅がすごいことになっているがまぁいいとして。見るからに楽しそうな外観の建物の前には焚火ができるスペースがあります。後述しますがこちらでアクテビティの焼き芋や焼きマシュマロが作れます。
中に入ってみると、正面にカフェ。
コーヒーやジュース・アルコール類にピザとアイス。ピザは石窯で焼いた本格的なもので事前予約が必要です!
そしてぐるりと『POKOPOKO』内を見回してみると、
ボールプールとボルダリングとロープ系の遊具!!息子は一目散にこちらに突進。しかし、完全に子供向けのスペースなのにこのお洒落さは何事?白と緑の配色が大人でも違和感なく素敵。
奥には小さい子用のスペースがあります。まだ歩けない赤ちゃんでも遊べるおもちゃや、ねんねさせられるベッド完備。
もちろんおむつ替えと授乳スペースも。
引きでみるとこんな感じですね。天井が高くて木の温もりがあってほんっとに居心地が良いです。
そしてさらにグルリグルリと見ましてみます。
ん??
気になるものがある・・・。
暖炉の火を囲む空間。ハイ最高。ワイン片手に寛ぐ以外の選択肢なんてないな。
とまぁこんな感じでどこを切り取っても映える映える。空間美を堪能したところで、アクティビティに参加してみることにしました。
リゾナーレ那須では、色々なアクティビティが用意されています。私たちが滞在した日のアクティビティは冬バージョンの下記でした。季節によって変わるんだそう。
・森のフォトフレームづくり⇒森に落ちている木の実や枝でフォトフレーム作成
・冬のアペロタイム⇒夕暮れ時にホットワインとおやつのサービス
・森のおやつ⇒焼きマシュマロやドライベジタブルのスモア
・森のストラックアウト⇒木立の中でストラックアウト!
こういう企画考える人になりたい・・・。どれも魅力的すぎる。ちなみに、このアクティビティはすべて無料でした。(正確に言うと宿泊料金に含まれているんでしょう。)以下一部紹介。
リゾナーレ那須 アクティビティ 焼き芋/焼き林檎づくり&森のおやつ
森のおやつのマシュマロとベジタブルチップスはセルフサービスで用意されています。串に差していざ焚火へ!
焚火中央の銀紙に包まれた物体は焼き芋。サツマイモとリンゴはスタッフの方にお願いすると頂けました。焼き芋は20分程で出来上がり♪
息子3歳は本物の火にビビりながら、夫にはよ作れと指令を出す係。なんだかんだでせっせと焼いてお腹いっぱい。
リゾナーレ那須 アクティビティ 森のフォトフレームづくり
焼き芋の食べ過ぎでおなかいっぱいで動けなくなり、こちらのアクティビティは参加しませんでしたが雰囲気だけ。帰ってきてから思うと作っておけばよかったと激しく後悔。旅行の家族写真飾るのにめちゃくちゃいいやん。食べ過ぎている場合ではなかったわ。
番外編:リゾナーレ那須 ピザ作り体験
今回絶対にやりたいと思っていたこと。ピザ作り体験!!
こちらは有料ですが、『POKOPOKO』内でピザを作り石窯で焼くことができるんです。
対象年齢 :どなたでも(宿泊者限定、未就学のお子様は親子参加)
定員:4名まで
料金:2000円/1名1枚
まずはスタッフの方の説明を聞きます。エプロンはレンタル可。何気に可愛いエプロンでテンション(親の)あがるあがる。
まずは生地を麺棒で伸ばしていきます。まだ1人で難しい場合はスタッフの方が手伝ってくださいます。
トマトソースを塗ったら、1番楽しい作業!トッピングを乗せます。チーズ・ベーコン・バジル・コーン・薄くスライスした野菜etc。ここは思う存分好きなようにやっちゃってください。
集中力の限界までトッピングと格闘すること数分。完成!!!
出来上がったピザ生地は石窯の中へ運ばれていきます。待つこと数分・・・。
できたーーー!!!
手前味噌ながら今まで食べたどのピザよりも美味しかったです。だって我が子が作った初めてのピザだもの(親バカか)まぁそれを差し引いても、焼きたてのピザ生地に抜群のトッピングは最高に美味しい!!
とにもかくにもこのピザ体験は親子で楽しめて本当におすすめなので、ぜひ予約してみてください。
リゾナーレ那須 アグリガーデン
リゾナーレ那須のコンセプトは「アグリツーリズモリゾート」なんだそう。つまるところ、地域の農体験や自然体験×リゾート滞在ってことのようです。
そんなわけで、広大な敷地内を散策してみるとだだっ広い畑があって、
何やら栽培していそうなハウスが。こちらが『アグリガーデン』です。
中に入ってみると、自由に体験できるアクティビティあり。滞在した日は、下記のプログラムでした。
・農家の手仕事 ヒンメリ作り
ハーブが植えられているハウスの中はほんのり良い香り。
こちらが、オリジナルのブレンドハーブティーが作れるコーナー。
冒険心をくすぐる遊び場。これ見たら中に潜り込みたくなるよねー。
ラベンダーが素敵。ついでにそのまま外に出て敷地内をお散歩してみます。
もうなんていうか、心が洗われますね。敷地内をぐるっと1周すると30分はかかりますが、こんなときくらいゆっくり歩いてみてもよいのでは!?
リゾナーレ那須 客室
リゾナーレ那須の客室は、本館と別館に分かれています。今回宿泊したのは『本館 スーペリア』という客室でした。
客室へはこんな小道を歩いて向かいます。
本館と別館はちょうど敷地の両端にある感じですね。本館は中庭を挟んでロの字型に客室が並ぶ配置になっています。1つ1つの客室は半独立型ってところでしょうか。
客室入口。
早速中へ。
うん好み♪
広くはないものの機能的にまとまっています。特にお気に入りはこちらのソファースペースと、
ベッド裏のカウンターデスクと、
テラス(雪降ってるけどな)
グリーンをベースにした室内カラーは周囲の環境とも非常に合っていて良きです。テラスに面してベッドを配置してあることは非常に高ポイント。寝っ転がりながらだって自然を感じたいし。
続いて水廻り。
お風呂も明るいです。この辺はリノベしてないのかな?だとすると、元々の二期倶楽部の設計が良かったんですね。
ちなみに、基礎化粧品や歯ブラシは客室に用意があるはずなのに見当たらない・・・。どこを探してもないので、フロントに電話してみると答え慣れた様子で「洗面台の鏡を開けてみるように」とのこと。
マニュアル化していたあの答え方からすると、きっと気付かない人は私以外にも多くいるはず。歯ブラシがないと思ったら、鏡を開けてみてくださいね!
というわけで、あったどー。
歯ブラシ・ブラシ・コットン・綿棒・基礎化粧品と最低限のものは揃っています。
アクティビティに参加したり、散歩に行ったり、お風呂に行ったり、食事に行ったりしていると1泊2日なんてあっという間で客室で過ごす時間が少なかったのは残念でした。可能ならば連泊をオススメします。
リゾナーレ那須 温泉
リゾナーレ那須には温泉大浴場があります。本館客室・別館客室どちらからも外部通路を通っていきます。冬場は寒いかも。
大浴場入口。この情緒に欠ける扉(デザイン性重視したんだよ。きっと。)の先に脱衣場があります。
基礎化粧品はクレンジング・洗顔フォーム・化粧水・乳液と一式揃っていました。
シンプルな作りの内湯と露天風呂。ぬるめの湯温でついつい長居してしまいます。
露天風呂からの眺望。自然ビューに癒される。
リゾナーレ那須 食事
リゾナーレ那須には2箇所のレストランがあります。メインダイニングの『オットセッテ那須』とビュッフェレストランの『SHAKISHAKI(シャキシャキ)』。私達は夕食朝食共に『SHAKISHAKI』で頂きました。
リゾナーレ那須 夕食@SHAKISHAKI
言葉で説明するのもなんなので、ばばばっと写真載せます。
新鮮な野菜がたくさんとパスタ・肉・魚料理・カレー等種類は豊富でした。1つ1つの料理が凝っていて、ビュッフェなのに盛り付けも可愛くてテンションも食欲もあがります。
こちらのローストビーフはスタッフの方が各テーブルに運んできてくださいます。おかわりも可。
ビュッフェでとった料理はこんな感じ。盛り付け練習しような・・・。
欠かすことのできないスイーツも充実しています。可愛くて楽しいビュッフェだわ。
リゾナーレ那須 朝食@SHAKISHAKI
爽やかに目覚めるや否やそそくさと朝食に駆け込みます。朝食場所は夕食と同じ『SHAKISHAKI』
こんな可愛いビュッフェのディスプレイあるか??飲まずにはいられないでしょ。牛乳。
パンも可愛すぎだろ。小さめサイズなので、たくさん食べられるのが嬉しいポイント。
朝から野菜をたくさん食べられるって体にいいことした感じで満足度高い。手前に見えるケーキっぽいものはなんとポテトサラダ!!そのセンスに脱帽。
その他、卵料理・和洋とりどりのおかずがたくさんあり、1日分のカロリーを余裕で賄う程には食べましたね。はい。
リゾナーレ那須 おわりに
1泊じゃたりなーいという感想につきますね。あれこれと色々なことをしているうちにあっという間にチェックアウトになってしまい、名残惜しさ満点です。2~3泊くらいできればより満喫できただろうなという印象。時間とお金が許す限りいくらでも滞在したいさ。
コメント